水素+軽油でディーゼルエンジンを運転させました

水素+軽油で運転中のディーゼルエンジン
水素+軽油で運転中のディーゼルエンジン
トピックス

 久留米工業大学の交通機械工学科では、「ディーゼルエンジンにおける水素+バイオディーゼル混焼コンセプトに関する研究」をスタートさせています。

 ディーゼルエンジンはこれまでカーボンニュートラル燃料として植物由来のバイオディーゼル燃料(以下BDF)を用いた研究が行われてきました.BDFは含酸素燃料であり黒煙の生成抑制を期待できる一方で燃料の発熱量が軽油よりも15%ほど少ない欠点もあります.このため,BDFを用い軽油と同等のエンジン出力を得るには,燃焼室への燃料噴射量を軽油よりも増量する必要があり,燃料消費が多くなる欠点があった.
 そこで,この研究では小型ディーゼルエンジンにBDFの低位発熱量の少なさを水素で補った二元燃料システムを適用し,水素とBDFを混焼した際の燃焼特性や黒煙の排出特性についてエンジン実験により調査することを目的としています。
 今年度はディーゼルエンジンに水素を供給するための装置の製作やエンジンの水素噴射用の球期間を行いました。この度、エンジンに水素を供給するための準備が整ったので先ずは水素+軽油でディーゼルエンジンを運転させ、水素を安全にエンジンは供給し問題なく運転できることを確認することができました。
 今後は軽油をBDFに変更して水素+BDFという燃料の組み合わせでエンジンを安定して運転させることができるかの確認実験を行っていく予定です。

水素+軽油でディーゼルエンジン
水素+軽油でディーゼルエンジンを運転

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

久留米工業大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

持続可能な開発目標(SDGs)7番